車を洗ったけど、すぐ汚れた・・・という経験はありませんか?
また洗う時、なかなか雨筋汚れが取れないんだよな~という経験ありませんか?
きれいにしてもすぐ汚れるようでは、洗う気がしませんよね~。
防汚コーティングとは、これらを解消し、汚れをつきにくくする塗装のことです。
防汚コーティングにはどんな種類があるの?
コーティングにはどんな種類があるの?
大きく分けて、2つに分けられます。
親水性=水に馴染む。
水を引き寄せ、水に馴染みやすい。
雨水が流れやすいので、汚れが流れやすい。
撥水性=水を弾く。
水を引き寄せず、みずに馴染みにくい。
雨水を水玉状に弾き、汚れが流れにくい。
水玉の形で汚れが残る。
関連記事
下の動画は家庭用壁掛けエアコンクリーニング施工例です。
汚れがどんどん出てきます。ご覧ください。
エアコンを半永久的に使用できると思ったのであれば、ごめんなさい。 それはウソです。必ず寿命はあります。(エアコンのガスが抜ける、モー...
そろそろエアコンも使い始めでしょうか?久さしぶりにつけてみるとエアコンがカビくさいなどよくあることです。吹き出し口を確認してみましょう。吹き出し口にカビが付着しているときは内部はすでにカビでおかされています。このカビが一気に噴出します...
小松市の保育所・介護施設事業所の方必見です。
小松市では感染症対策として保育所・介護施設等送迎車両の車内に抗菌コートを施工すると、施工費用の5分の4(80%)が助成されます。補助上限額(1事業所あたり)普通自動車で最大10万円、マイク...
某企業様の玄関のコーティングと塗装をしてきました。
天井施工前 腐食が始まっています。
クリアコーティング施工後艶が出てきれいになりました。コーティングはアルミ機材を保護します。
施工前 かなり腐食が進んでおり所処白く素地...