玄関白木洗い&防汚コーティング ビフォーアフター見てのとうりでございます!
自分達でも正直ここまでキレイになるとは・・・
実は木は染み込みやすい性質なため、洗いムラがでやすく難しい商品ではありますが、
ノウハウをいかしてお客様に大変感動していただけたことに大満足です!
更にキレイな状態を長持ちさせる木の質感を変えない浸透性の防汚コーティングを施工させて頂きました。
キレイな状態をより長く保っていきたいというお客様の想いを大切にし、弊社独自のコーティングを施工させて頂けたことに大変感謝しております。
今後もお客様に感動を与え、キレイな街づくりに貢献していきます!






関連記事
第5弾は洗濯機の中のお掃除です。なんと簡単!洗濯層に満タンの水を溜め、衣料用漂白剤を1袋すべて入れてください。そして洗濯機を洗濯でまわし、すすぎに変わる前に止めてください。そして2時間ほどそのまま放置しておくと、ゴミがプカプカと浮いて...
大掃除は着々と進んでますでしょうか?今日は魚焼き機の網のお掃除です。使用するのは100均のお掃除用重曹とスポンジ。
魚焼き機の網に重曹をふりかけ、お湯をスポンジに含ませて、スポンジでゴシゴシ!!(シンクの中でばらまいたのはシンクを後ほ...
水垢付着
水垢磨き後
どうやって何で磨けばよいの?
使うのは表面緑の部分ににダイアモンド粒子のついた硬めのスポンジです。軽度の水垢なら水とスポンジだけでもとれます。重度になるとクエン酸を使用すると水垢をとりやすくなります。...
写真はお風呂のカビ。普段掃除しないところを掃除するのが大掃除。実はお風呂の湯壷のカバー取れるのもあるんです。黒かびが発生していたり、ピンク色の床になっていませんか?
ではどのようにお掃除すると良いのでしょう?カビをとるときはカビキラー...